さあ、はじめよう
プロフィールを見ていただければわかると思いますが
いまの私にはフルタイムで働けない事情があります。
まず3歳になる子供が自閉症スペクトラム疑いがあり、
恐らく近いうちに療育に通う予定。
が、地域の療育センターは平日しかやってない。
かといって民間のLITALICOとか四谷学院の通信を受けるほど
家計に余裕がない。
なぜなら、夫がブラック企業に勤めていて、年収はさほど上がらず
でも深夜残業(泊まったりタクシーとか)やら接待(キャバクラ)やらで
月30万円前後の経費立て替えが生じる。
かつ、経費がぴったりしっかりと振り込まれない。
家計から立て替えているうちに貯金を地味に食いつぶしていた。
もはやそんなことはどうでもいい。
妻は夫の言い分しか聞けないわけですから
キレまくっても、言い聞かせても
夫のその向こう側にある会社のことなど、実態はよくわからん。
そもそも夫は浪費家で、家庭内でも借金をするような人。
もうね、そこは何年も何年も向き合ってきたけど、緩やか~な改善しか見込めない。
息子の自閉症は努力で完治するものでもなく
夫の職や本質を妻の思うように操作できるわけでもなく
ようは、自分がどう動くかかなと。
療育の詳細はまだ決まってないけど、
とにかく週4で正社員・契約社員の仕事などないだろう。
てか、万が万が一コネでご配慮いただけたとしても、まだまだ乳児クラスの息子。
急な発熱も頻繁で、周囲に迷惑をかけることは目に見えている。
もうなんなんだ、正社員って。
息子を最優先に考えたとき、正社員にしがみつく必要性って
なんだろなと。
かといって派遣で週4日、保育園の時間まで働いても
せいぜい10万前後。
周囲に気を使いながら、人間関係に悩みながら、
一日の大半の時間を費やして、ね。
保育時間が今以上に延びることも、子供の障害を考えると避けたい。
そして、ゆくゆく幼児クラスに進み、保育士の配置が減る中で、
いまのまま保育園が受け入れてくれる保証はない。
現時点では加配の先生を付けてもらえるかもわからない。
いまのうちに、自営(細々としたものです)をしつつ
在宅でも収入を得られる基盤を作っておきたい。
不労収入については知識ゼロ、人脈ゼロ!
でもやるしかないんだ。